お問い合わせバナー

お客様に安心を届ける“プロの無料診断”

目次

【無料診断】1級塗装技能士が住まいを「すみずみ」までチェックします

築10年経ったけど塗り替えが必要かな?

建築会社から定期メンテナンスの外壁塗装の見積もりが来たけど、高すぎる!

いきなり塗装の営業マンが来て「今すぐ塗り替えて!」と言われたけど本当?

諏訪で塗装のことでお困りなら、今回の記事をぜひご一読ください。
あさがお塗装は「無料の建物診断」 を実施しています。

診断を行うのは、国家資格である 1級塗装技能士
建物の劣化を正確に見極めるために、外壁・屋根・付帯部まで細かく確認し、
現状を写真付きのレポートとしてわかりやすくご説明します。

「まだ塗り替えが必要かどうか知りたい」
「とりあえず状態だけ見てほしい」
といったご相談も大歓迎です。
無理な営業は一切行いませんので、安心してご依頼ください。


私たちの建物診断が選ばれる理由

✔ 1級塗装技能士による“プロの視点”

職人歴20年以上のベテランが、外壁・屋根の劣化を正確に判断します。
1級塗装技能士は国家資格です。実務経験・塗装に関する知識が絶対条件な資格に合格した社員たちが在籍しています。
(1級塗装技能士は社員全員ではありません。受験資格として実務経験が必要であり、彼ら(彼女ら)も将来立派な1級塗装技能士になれるよう、厳しい先輩の元で修行中です。ぜひ暖かく応援してください)

✔ 20年の歴史、1,000棟以上の実績を持つ会社です

あさがお塗装は通常の住宅から巨大な工場、ビルなども含め1,000棟以上の実績があります。
さらに諏訪地域で創業20年、たくさんのお家を施工させていただいています。
1個の地域で長く行うには「丁寧」「親切」が欠かせないと考え、職人の服装の見直しや挨拶の仕方を社内で見直す体制を整えています。

工事に不具合があった場合にお使いいただける保証もありますが、
過去1度もお使いいただく不良は出しておりません。

✔ 診断はもちろん 完全無料

費用は一切かかりません。まずは現在の状態を知っていただくことが目的です。
「ほかの会社からこう言われた」というセカンドオピニオンでも構いません。プロの目から見てどうなのか、お応えさせていただきます。

✔ 写真付きで「家の健康状態」がわかる

問題箇所を写真でお伝えしています。それだけではなく、“異常がない部分”もしっかりお伝えします。
とくに屋根はご自身では見えないところ。現状を知れるだけでもご安心されるのではないでしょうか。

✔ 必要のない工事は提案しません

もちろんプロの目から見て、施工しなくてもいい状態でしたら、
「まだ塗り替えを急ぐ必要がありません」とお伝えする場合もあります。
塗り替え工事もお金がかかること、ぜひご家族で話し合ってみてください。

お電話一本で、まずはおうちの無料診断に伺います!お気軽にどうぞ♪

\ お電話はこちら /

[ 営業時間 ]
平日 | 朝 9:00 ~ 夕方 17:00
定休日:土・日・祝日


外壁の診断項目

ここからは、プロが実際にチェックするポイントをご紹介します。
難しい専門用語もありますが、診断時にはわかりやすくご説明しますのでご安心ください。


外壁の基材(下地)の状態

外壁材自体の傷みは、家の寿命に直結します。

  • 欠け・割れなどの破損
  • 湿気による反り・浮き
  • 細かなひび割れ(クラックとも呼びます)
  • 金属部分のサビや腐食
  • 寒冷地に多い凍害(表面がボロボロになる現象)

適切に補修すると雨漏りの予防に繋がります。

これが確認できた場合は、ほぼ「修繕した方がいい」とお考えください。
何か外傷により破損が起きている場合も同じです。
ただし、全面の塗装が必要とも限りません。部分的な修繕で一時しのぎができる場合もあります。(実際に、弊社でもそのような施工をさせていただくこともあります)
できるだけ工数を押さえたい、予算を押さえたいというご相談も良くいただきますので、お気軽にご相談ください。


外壁塗装の劣化状況

塗り替え時期かどうかを判断する重要な項目です。

  • 色あせ・チョーキング(粉がつく現象)
  • 塗膜の剥がれ・浮き
  • コケ・藻の繁殖や汚れ

放置すると外壁材そのものが傷む原因に。

ただし、どのレベルの状態かにより、塗装すべきかどうかは変わってきます。
ぜひプロの目で確認させてください。


雨水が入りやすいポイント

雨漏りにつながりやすい “弱点” を重点的にチェックします。

  • 窓まわりの雨染み
  • シーリング(ゴム材)の割れや欠損
  • 雨樋の詰まり・破損

雨漏りを防ぐための要チェック項目です。


軒裏(軒天)

普段見えない部分だからこそ丁寧に確認します。

  • しみ・雨染み
  • シーリングの割れ
  • 表面塗装の劣化

付帯部(破風・幕板・庇など)

外壁と同じく雨風にさらされやすい部分です。さらにこういったことろは最初の施工が肝心で、どれだけ早く、頑丈に、丁寧にできるかに今後のお家がかかっています。
親切丁寧で1000棟以上施工させていただいている弊社にぜひご相談ください。

  • 塗膜の剥がれ、変形
  • サビ・腐食
  • 木部の劣化

バルコニー・小屋根などの診断

バルコニー

雨漏りの原因になりやすいため念入りに調べます。

  • 防水層のひび割れ・膨れ
  • 水切り金具の不具合
  • 出隅・入隅(角)部分の劣化
  • 水たまり・不陸(床の歪み)

小屋根(下屋根)

  • 雨漏り跡の有無
  • 野地板の腐食
  • 光が漏れる隙間

屋根の診断項目

屋根材(瓦・スレート)

  • 割れ・欠損
  • ズレ・浮き
  • ひび割れ
  • 縁切りの状態

屋根塗装の劣化

  • 塗膜の剥がれ
  • 浮き・密着不良
  • コケ・藻の繁殖

棟部分

屋根で最も雨漏りしやすい場所です。

  • 漆喰の崩れ
  • 棟板金のサビ
  • 釘の浮きや抜け

陸屋根(防水層)

  • 防水膜の劣化・ひび割れ
  • 剥離・膨れ
  • 水はけ不良
  • 水切り金具の劣化

横樋(雨樋)

  • 勾配のずれ
  • ゴミ詰まり
  • 塗膜の劣化
  • 金具のサビ・変形

診断後は「写真付き」でご説明します

診断結果は、専門知識がなくてもわかるよう
写真・コメント を交えてご説明します。
少しでも気になる箇所はお気軽にお尋ねください。

また「他社様の見積もりでこの用語がわからない…」といったご質問も良くいただきますが、
可能な範囲(付帯部の名称など)でお答えさせていただきますので、ご了承ください。


無料診断をご希望の方へ

まずはお気軽にご相談ください。
建物の状態を正しく知っていただくことが、
家を長持ちさせる第一歩です。

お電話一本で、まずはおうちの無料診断に伺います!お気軽にどうぞ♪

\ お電話はこちら /

[ 営業時間 ]
平日 | 朝 9:00 ~ 夕方 17:00
定休日:土・日・祝日

目次