外壁塗装の一番人気プラン
工事費コミコミ!
掲載価格には以下の工事も含まれます。
さらに安心!+工事保証+アフターフォロー付き!
あさがお塗装は国家資格の一級屋根・外壁塗装技能士のいる塗装専門会社です。
プロの目で見極め適切な施工、ベストな塗料の選択、磨き上げた技術により、お客様のお家を塗装で守ります。
当社がリーズナブルに施工をさせて頂くのは仲介業者や過度な広告を挟まず、信頼と口コミでお仕事をいただいているからです。
その信頼とお客様を裏切らないために、手抜きはせず、真摯に施工をさせて頂きます。
富士見町 U様 店舗
Before
After
富士見町 N様 店舗
Before
After
富士見町 富士見パノラマリゾート様
Before①
Before➁
After(錆止め)
After(仕上がり)
ご契約前に、お近くの地元の業者に的を絞って、お見積りを依頼してみてください。
お手間かもしれませんが、訪問点検依頼をして、専門家の助言を得ることも大切な作業です。
また大切なことは、
・訪問営業の方を、安易に家に入れない。
・その気がない場合は、はっきりとお断りする。
・契約を急がせたり、安さを強調する。不安をあおる業者は避ける。
など、消費者側も注意が必要です。
一般の方には分かりづらい業種でもあり、お客様の住宅の仕様や素材・環境、またご希望によって個々に、条件が異なります。
同じ条件で3社ほど相談し、見積もりをされることで大まかな工事費が少し見えてきます。
新築数8年、塗り替え後10年以上経過していたら塗り替えが必要です。
住まいの塗装は、お家を守ります!8年以上経過している外壁の特徴としては、ひび割れやカビ・コケが生えており、そこから雨水が入ることで内装材の劣化や腐食がおこります。
余計な費用が発生し、修理費用が割高になります。屋根塗装・外壁塗装は適切な時期での塗り替えが、一番費用を抑えることになります。
■屋根塗装・外壁塗装のワンポイントアドバイス
まずはご自宅の現状を把握するため、建物劣化診断をオススメします!
外壁は人間で言うならば「皮膚」と一緒です。ケアを怠れば、「シワ」「シミ」「弛み」など様々なトラブルが生じてきます。
基本的に、塗装(塗る作業)は雨が降ったらできません。
他の作業(足場架設や高圧洗浄など)は雨の中でも可能ですので、続けさせていただきます。
また、塗装中で雨が降ってきた場合は、塗料の性質に合わせて塗りなおしをさせていただきます。
■水性塗料で塗装した場合:ストップした工程から再度塗り直しを行ないます。
(例:下塗り乾燥後→中塗りの途中で雨。後日中塗りからスタート。)
■油性塗料で塗装した場合は:後日密着テストをして、塗料が密着していればその工程から再度塗り直し、密着していなければ塗った塗料を高圧洗浄やケレンで剥がして再度下塗りから行います。
(密着テストとは、ガムテープなどの粘着テープを屋根に貼り、剥がしたときにテープに塗料が付かなければ密着している、付いていたら密着していないというテストです)
生涯設計によって変わってきます。一般的に耐久性の高い塗料のほうが長期的視野で考えると安くなります。
■60年住み続け、時期ごとに塗替えメンテナンスを行った場合
耐久年数7年の塗料 | 80万円(仮)☓8回 640万 |
---|---|
耐久年数10年の塗料 | 100万円(仮)☓6回 600万 |
耐久年数15年の塗料 | 130万円(仮)☓4回 520万 |
耐久年数7年と耐用年数15年の塗料では、120万円も違うことも!
いくら塗料が安くとも、トータルコストを計算するとかえって割高になってしまうこともあります。
最近では「○○塗装工事一式」と中身の不明瞭な見積書は減ってきましたが、逆に、業者によって塗付面積が違うなど、一見誠実そうに見えるものの巧みに作成する悪質な見積書が増えています。
工事費コミコミ!
掲載価格には以下の工事も含まれます。
さらに安心!+工事保証+アフターフォロー付き!
工事費コミコミ!
掲載価格には以下の工事も含まれます。
さらに安心!+工事保証+アフターフォロー付き!
豊富な塗装実績とノウハウを活かし、お客様に信頼いただける施工を行い、万が一のトラブルやクレーム等にも迅速に対応いたします。
弊社では従来かかる余計な中間コストが発生しないため、お客様にとって本当に値ある料金でサービスを提供することができます。
当社のお客様のほとんどが知人や友人からの口コミによるものです。更に信頼・信用される塗装業者として、地元のお客様をとことん大切にいたします。
地域密着型の弊社ならではのフットワークの軽さで、お客様のご相談やご希望にお応えさせていただきます。
信頼性の高い施工を行ない、多様化する時代のニーズに確かな技術でお応えいたします。
施工前の相談やお見積に関して一切費用をいただきません。
プロが現地に訪問し無料で診断を行います。
小さな色見本帳、サンプル板で相談すると「面積効果」によって実際の出来上がりがシュミュレーションと大きく異なる場合があります。 当社ではカラーシュミレーションを無料で行うため、施工後のイメージの乖離を防ぐことができます。