【茅野市玉川】屋根ファインルーフSiノアール×外壁パーフェクトトップND155|築20〜30年住宅の総合塗装工事レポート【タキロン張替え含む】
諏訪・茅野エリア(諏訪市/岡谷市/茅野市/下諏訪町/原村/富士見町)や山梨県北杜市で住宅塗装を行う朝から笑顔あさがお塗装株式会社です。
今回は 茅野市玉川の築20〜30年住宅にて、
- 屋根:ファインルーフSi ノアール
- 外壁:パーフェクトトップ ND155
- タキロン張替え
- 付帯部塗装・シール打ち替え
これらを含む「総合改修工事」を実施しました。
↑ 足場+自社メッシュ「朝から笑顔あさがお塗装」で工事スタート
この記事では、施工内容・使った塗料の特徴・茅野市や諏訪地域の気候に適したメンテナンス方法・賃貸オーナー/民泊オーナーが塗装で得られるメリットを、専門店ならではの視点で徹底解説します。
1. 茅野市玉川エリアの住宅が抱える「経年劣化の特徴」
茅野市は、諏訪地域でも標高が高く、寒暖差が大きい地域です。特に玉川は日当たり・風通し・雪の影響が強く、住宅の劣化が早まりやすい条件がそろっています。
■ 屋根の劣化ポイント
- 積雪+凍結融解による塗膜の剥がれ
- 紫外線ダメージ(特にノンカラーの屋根)
- 表面チョーキングが出やすい
- 過去塗装の密着不良が起こりやすい
■ 外壁の劣化ポイント
- サイディング目地のシーリング割れ
- 凍害(ボードの膨れ)
- 藻・カビが目立ちやすい
■ 築20〜30年で起こる代表的な症状
今回のお客様宅でも見られた典型的な劣化です。
- 屋根の退色・サビの進行
- 外壁の色あせ
- タキロンの劣化(変色・割れ・強度低下)
- 軒天の黒ずみ
- 雨樋の変形
これらは「放置すると大規模修繕になる前兆」なので、今回のタイミングでの改修はベストでした。
2. 今回使用した高耐久塗料:ファインルーフSi×パーフェクトトップND155
■ 屋根:ファインルーフSi(色:ノアール)
日本ペイントの屋根用シリコンの最高峰。高耐久・高光沢・密着力が非常に高い人気塗料です。
- 耐久年数:12〜15年
- 耐候性が抜群(茅野市の強い日差しに耐える)
- ノアールは重厚で汚れが目立たない
- 金属屋根との相性がいい
■ 外壁:パーフェクトトップ ND155
ND155は「アイボリー系でありつつ、上品で温かみのある色」。
- 落ち着いた雰囲気にしたい
- 周囲の景観に合わせたい
- 家が大きく見える色にしたい
こんな方に最適。ND155は諏訪地域で特に人気色です。
↑ ND155は「自然の風景と相性抜群」
3. タキロン張替え(ポリカ屋根)の重要性
築20〜30年でタキロンが劣化しているケースは非常に多いです。
- 割れ・ヒビ
- 雪の重みで変形
- 固定金具の寿命
- 紫外線による硬化
■ 張替えのメリット
- 見た目が一気にきれいになる
- 光の入り方が改善される
- 雨音が静かになる
- 安全性が向上
外壁塗装と同時に行うことで、足場代を節約できるため非常におすすめです。
4. Before / After 比較(写真で解説)
↑ Before(外壁の色あせ・シーリング劣化が進行)
↑ After(ND155で明るく上品な仕上がりに)
↑ 自社メッシュシート「朝から笑顔あさがお塗装」
5. シーリング打ち替え(外壁サイディングの生命線)
築20〜30年で必ず必要なのが「シーリングの打ち替え」。
■ 放置すると…
- 雨漏り
- サイディングの内部腐食
- 外壁の浮き
最悪の場合、外壁が「張り替え工事」になり、100〜200万円かかることもあります。
今回は高耐久のオートンイクシードを使用しているため、耐久性は非常に安心できます。
6. 北杜市・諏訪地域の気候に強い塗装とは?
このエリアは全国でもトップクラスに「塗装が劣化しやすい地域」です。
■ 原因は?
- 標高が高く紫外線量が多い
- 寒冷地特有の凍結融解
- 夏のゲリラ豪雨
- 湿気と乾燥の繰り返し
そのため、耐候性の高い塗料(パーフェクトシリーズ/ファインルーフSi)は必須です。
7. ゲストハウス・民泊運営者が「塗装するべき理由」
最近は茅野市〜蓼科・白樺湖〜北杜市(小淵沢・長坂・清里)で、民泊オーナー様からの問い合わせが急増しています。
■ リフォームが予約率に直結する時代
- 外観が綺麗→写真映え→予約が増える
- レビュー評価が上がる(特に「清潔感」)
- 建物の断熱性・快適性が上がる
■ 賃貸オーナーの場合
- 見た目が綺麗=空室が埋まりやすい
- 家賃を下げずに募集できる
- 資産価値が維持される
塗装は「利益を生む投資」です。
8. 今回の工事工程を細かく解説
① 足場設置+メッシュ養生
安全性と品質のために必須。自社メッシュで宣伝効果も◎
② 高圧洗浄(バイオ洗浄含む)
苔・カビ・旧塗膜をしっかり落とすことで密着を高める。
③ 下地処理(ケレン・錆落とし)
屋根は特に丁寧に。手抜きするとすべてが台無しに。
④ 下塗り(シーラー/錆止め)
⑤ 中塗り(ファインルーフSi/パーフェクトトップ)
⑥ 上塗り(仕上げ)
屋根ノアールは深い艶が最高。
⑦ タキロン張替え
光の入り方が変わり、建物全体が明るくなります。
9. 工事後のメンテナンスアドバイス
耐久を最大まで伸ばすために、お客様に必ずお伝えしていること:
- 2〜3年に一度の点検(無料)
- 雨樋の詰まりチェック
- 外壁のコーキング割れチェック
- 屋根の錆・浮きチェック
あさがお塗装では、全工事「施工後の無料点検つき」なのでご安心ください。
10. 諏訪市・茅野市・北杜市で塗装をするなら地元業者が最強な理由
■ 地元の気候を知っている
標高差・雪・雨・風の癖を理解しているため最適な工法が分かる。
■ 移動距離が短い=早い対応
雨漏りなどの緊急にも即対応。
■ アフター保証に強い
県外の格安業者は「保証が実質ない」ことも珍しくありません。
11. 施工エリア
茅野市玉川を中心に、
- 諏訪市
- 岡谷市
- 下諏訪町
- 原村
- 富士見町
- 茅野市(玉川・豊平・ちの・宮川・湖東)
- 山梨県北杜市(長坂・小淵沢・白州・高根・大泉・須玉)
これら全域で塗装工事・雨漏り調査を行っています。
12. まとめ|築20〜30年は「最適な塗装タイミング」です
茅野市玉川の今回の現場のように、築20〜30年の住宅は、
- 屋根・外壁の塗装
- シーリング打ち替え
- タキロン張替え
- 付帯部の総合メンテナンス
これらを行うと「家が10〜15年単位で若返る」ほど効果があります。
見た目・耐久性・安心感が一気に向上し、資産価値も大きくアップします。


