お問い合わせバナー

あさがお塗装からのお知らせ

茅野市宮川屋根塗布3工程錆止めから仕上がりまで
茅野市宮川 屋根塗装完了|ケレン3種からグランセラベスト2液仕上げまで|あさがお塗装

茅野市宮川 屋根塗装工事完了!
下地調整からグランセラベスト2液ブラック仕上げまで

茅野市宮川「西茅野ゴルフ練習場下」お客様邸 屋根塗装工事 完成!

茅野市宮川エリアで進めていた屋根塗装工事が完了しました! 今回は西茅野ゴルフ練習場のすぐ下に位置する住宅で、 トタン屋根の**ケレン3種+錆止め+強化シーラー+グランセラベスト2液ブラック**仕上げです。 前回の記事では「下地調整(ケレン3種)」の様子をお伝えしましたが、 今回はその続編として、**塗装完了までの流れ**を詳しくご紹介します。

下地調整が塗装の命|3種ケレンでサビを根から除去

屋根塗装の耐久性を決める最も重要な工程は“下地調整”です。 特にトタン屋根は、鉄部のためサビが一度発生すると進行が早く、 放置すれば雨漏り・腐食・葺き替えリスクに直結します。 そこで行うのが「ケレン3種」。

ケレン3種作業の様子
職人がサンダーでサビを削り落とす。細部は手作業で丁寧に。

電動サンダー・ワイヤーブラシ・ペーパーを使い分け、 赤錆や浮いた旧塗膜を完全除去。鉄肌が露出するまで研磨します。 この工程を徹底することで、塗料の密着力が飛躍的に高まり、 再発サビを防ぐことができます。

下塗りは「強化シーラー」で密着力UP

ケレン後の屋根表面は非常に乾いた状態。 このまま塗装すると塗料が吸い込まれムラが出るため、 まずは日本ペイントの「強化シーラー」で下地を整えます。 シーラーは塗膜と屋根材をつなぐ“接着剤”のような役割。 劣化した鋼板にも深く浸透し、上塗りの密着性を高めます。

あさがお塗装では、屋根の状態により1回~2回塗りを選定。 今回は錆除去後の素地が乾燥していたため、**2回塗り**で施工しました。

錆止め塗装:ハイポンファインプライマーⅡ採用

次に行うのが「錆止め塗装」。 使用したのは日本ペイントの信頼製品、ハイポンファインプライマーⅡ。 優れた防錆力を持つ2液型エポキシ樹脂塗料で、 トタン屋根・鉄骨階段・手すりなどの鉄部全般に対応します。

錆止め塗装後の屋根
下塗り完了後。均一に膜厚が乗り、鉄部をしっかり保護。

塗布量・乾燥時間を厳守し、 屋根全体にムラのない滑らかな塗膜を形成しました。 ここまでの工程で「密着」「防錆」「耐久」の3要素を確立。 いよいよ仕上げ塗装へと進みます。

上塗りはグランセラベスト2液ブラック

仕上げ塗料には、日本ペイントの**グランセラベスト2液ファイン(ブラック)**を採用。 この塗料は高耐候性・高光沢・超耐久を誇る2液反応型シリコン樹脂。 紫外線・雨・雪に強く、寒暖差の激しい諏訪・茅野地域に最適です。

グランセラベスト2液ブラック 仕上げ塗装
グランセラベスト2液ブラックの上塗りで深みのある艶を実現。

塗りたての美しさが長期間持続する“次世代塗料”で、 光沢感・撥水性・防汚性すべてに優れています。 塗膜表面が滑らかに仕上がるため、雨水や雪がスムーズに流れ、 冬季の凍結リスクも軽減されます。

仕上がりの美しさと艶

茅野市宮川 屋根塗装完成写真
仕上がり後の屋根。均一な艶と高級感あるブラックが印象的。

仕上がり後の屋根は、光沢が均一でどの角度から見ても美しい。 ブラックカラーが建物全体を引き締め、外観の印象がぐっと上品に変わりました。 お客様からも「まるで新築みたい!」と喜びの声をいただきました。

施工の流れまとめ

  1. 足場設置・安全養生
  2. 高圧洗浄(汚れ・旧塗膜除去)
  3. ケレン3種でサビを完全除去
  4. 清掃・脱脂
  5. 強化シーラー下塗り(2回)
  6. ハイポンファインプライマーⅡ 錆止め塗装
  7. 中塗り(グランセラベスト2液)
  8. 上塗り(同塗料で艶出し仕上げ)
  9. 最終点検・タッチアップ・清掃

あさがお塗装では、1工程ごとに写真を撮影し、 お客様へ「施工写真報告書」として納品しています。 見えない部分まで“見える安心”をお届けするのが当社の信条です。

茅野市の気候と屋根塗装の関係

茅野市は標高が高く、冬は凍結・積雪・強風にさらされます。 そのため屋根塗装には、 防水性・柔軟性・密着性・耐寒性の4つが欠かせません。 グランセラベスト2液はこの条件をすべて満たし、 雪解け時期の温度差にも対応できる高機能塗料です。

さらに、屋根の継ぎ目・ハゼ部分にもシーラーをしっかり浸透させることで、 隙間からの雨水侵入を防ぎ、サビの再発を防止しました。

あさがお塗装の施工ポリシー

1. 「見えない部分ほど丁寧に」 2. 「手抜きのない確実な塗装」 3. 「地元で長く愛される仕事を」 この3つが私たちのモットーです。 特に下地処理はお客様からは見えませんが、 ここで手を抜かないことが建物の寿命を左右します。

どんなに忙しい現場でも、乾燥時間を守り、 一枚一枚の屋根板を確認しながら進めるのが“あさがお品質”です。

ビフォーアフター

(クリックで拡大)

施工前のトタン屋根
施工前:赤錆・退色が進行していた屋根。
施工後の屋根仕上げ
施工後:艶のあるブラックに一新。撥水性・防錆性ともに大幅向上。

ご相談・お見積り無料

「屋根のサビが気になる」「そろそろ塗り替え時期かな?」 そんなお悩みは、地元職人のあさがお塗装へお気軽にご相談ください! 現地調査・お見積りは無料です。

あさがお塗装株式会社(長野県諏訪市中洲4561-3)
0120-21-3340
https://asagao-toso.com/

まとめ:下地から仕上げまで“妥協のない施工”を

茅野市宮川のこの現場では、ケレン3種から始まり、 強化シーラー、ハイポンファインプライマーⅡ、 そしてグランセラベスト2液ブラックで仕上げました。 どの工程も一切の妥協なく、屋根を「守る」「魅せる」施工を徹底。 結果、見た目だけでなく“長持ちする塗装”を実現しました。

これから冬に向かう中、寒冷地の屋根メンテナンスは特に重要です。 あさがお塗装では、茅野市・諏訪市・岡谷市を中心に、 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理・防水工事までトータルで対応しています。 ぜひお気軽にお問い合わせください。

© 2025 あさがお塗装株式会社|茅野市・諏訪市・岡谷市・下諏訪町・原村・富士見町対応|屋根塗装・外壁塗装・防水工事専門店|日本ペイント認定施工店