お問い合わせバナー

あさがお塗装からのお知らせ

コロニアル屋根塗装改修工事!!
コロニアル屋根塗装工事|諏訪市の施工事例|あさがお塗装

コロニアル屋根塗装工事|諏訪市の施工事例

今回は諏訪市内で実施したコロニアル屋根塗装工事をご紹介します。
屋根は紫外線・雨・雪といった自然環境に最もさらされる部分であり、定期的なメンテナンスが欠かせません。
特にコロニアル屋根は軽量で普及率が高い一方、経年劣化により塗膜の防水性能が低下しやすいため、適切な時期に塗装を行うことが重要です。


施工前の状態

コロニアル屋根 施工前の写真
施工前:全体に色褪せと苔の付着が見られる

施工前の屋根は全体に退色が進み、黒ずみや苔の付着が目立ちました。
塗膜の防水性が失われると雨水を吸収しやすくなり、ひび割れや反りの原因になります。
放置すれば雨漏りや躯体への影響も懸念されるため、今回の塗装工事でしっかりとメンテナンスを行いました。


施工工程

① 高圧洗浄

屋根高圧洗浄後の写真
高圧洗浄:苔・汚れを徹底的に除去

まずは高圧洗浄機で長年の汚れや苔を除去。これにより新しい塗料が密着しやすい状態を作ります。
この工程をしっかり行うことで、仕上がりの美しさと耐久性が大きく変わります。

② 下塗り(強化シーラー)

下塗りには日本ペイントの強化シーラーを使用しました。
劣化が進んだコロニアル屋根の下地にしっかり浸透し、素材を補強。
その後に塗布する上塗り塗料の密着性を高め、塗膜の長期耐久性を支えます。

③ 中塗り

中塗りでは日本ペイント「パーフェクトベスト」を塗布。
ラジカル制御技術により紫外線に強く、耐候性・防汚性に優れています。
1回目の塗布で均一な色と厚みを形成し、仕上げの上塗りに備えます。

④ 上塗り(仕上げ)

コロニアル屋根 仕上がり写真
仕上がり:パーフェクトベストで美しく蘇った屋根

仕上げにもパーフェクトベストを重ね塗りし、強靭な塗膜を形成。
深みのある色合いと美しい艶が蘇り、長期間にわたり屋根を保護します。

② -1下塗り(シーラー)

コロニアル屋根は吸水性が高いため、下塗りには強化シーラーを使用しました。
シーラーが下地にしっかり浸透することで、脆弱になった基材を補強し、上塗り塗料の密着を高めます。

③-1 中塗り

中塗りでは仕上げ塗料を1回目塗布。均一な色合いを作り、塗膜に厚みを持たせます。
また、この段階で細かなムラや塗り残しをチェックし、最終工程につなげます。

④ -1上塗り(仕上げ)

コロニアル屋根 仕上がり写真
仕上がり:美しい艶と防水性能を取り戻した屋根

最後に上塗りを行い、深みのある色合いと美しい艶が蘇りました。
耐候性に優れた塗料を使用しているため、今後10年以上は防水性と美観を維持できます。


施工後の効果

  • 防水性能が回復し、雨漏りのリスクを大幅に低減
  • 美観が向上し、住宅全体の印象が明るくなる
  • 屋根材の劣化を防ぎ、長期的に住宅を守る
  • 遮熱効果により室内環境も快適に

コロニアル屋根塗装のポイント

コロニアル屋根の寿命を延ばすためには、以下のポイントが重要です。

  • 塗装時期: 10年前後での塗り替えが目安
  • 下地処理: 高圧洗浄とシーラーで基材を整える
  • 塗料選び: 遮熱性・耐候性に優れた塗料を選択
  • 信頼できる施工業者: 経験豊富で丁寧な施工を行う業者を選ぶ

施工エリア

あさがお塗装では、
長野県の諏訪市・岡谷市・茅野市・下諏訪町・原村・富士見町
山梨県の北杜市・韮崎市で屋根・外壁塗装を承っております。


まとめ

今回のコロニアル屋根塗装工事では、施工前の劣化状態から丁寧な高圧洗浄・下塗り・中塗り・上塗りを経て、美しく耐久性のある仕上がりを実現しました。
屋根の劣化や色褪せが気になる方は、ぜひ地域密着で実績豊富なあさがお塗装へご相談ください。


お問い合わせ

あさがお塗装
〒392-0015 長野県諏訪市中洲4561-3
0120-21-3340
route20@outlook.jp